Point 学びのポイント
-
01学びたいことを「入学後」でも決められる 単一学科の強み
学びたいことが入学前と入学後で変わることはよくあること。経営学科では、1、2年次に幅広く経営学を学び、その中から本当に興味あることを見つけます。そして3年次の週2回の専門ゼミナールで集中的に専門性を高めていきます。
-
02ビジネス人として役立つ 資格取得教育と単位認定制の導入
「日商簿記検定」と「マネジメント検定」の在学中の取得を目標とし、演習授業などのカリキュラムも充実。資格取得者には関連科目の単位を認定し、就職にもビジネスにも役立つ資格取得をサポートします。また、専門科目として「ビジネス英語」「TOEIC L&R for Business」「TOEIC S&R for Business」を設置し、英語の資格取得をサポートしています。
-
03最前線で活躍する企業人が講師 実践的な経営学の授業
大企業の経営者や管理者を講師に招く「プロフェッショナル?ビジネスセミナー」、業界No.1として活躍する中堅?中小企業の経営者を招く「優良中堅?中小企業講座」、起業経験者から起業のエピソードを学ぶ「起業家教育講座」など、約50人以上の実務家による教科書では学べない実践的な授業を展開しています。
-
04専門的な学びを深める、高める ゼミナール教育の重視
1年次の「フレッシュマンゼミナール」と「ゼミナール入門」を開講するなど、入学時からゼミナール教育に力を入れています。2年次では「基礎ゼミナール」を実施し、また3年次には毎週2回の「専門ゼミナール」を実施し、専門性の高い学びを探究できます。

Admission policy 経営学部が求める学生像
経営学部では、企業や組織の行動に関心を持ち、これからの経済?社会?文化における諸問題の解決に取り組むことができるビジネス人としての志を持ち、人格の向上と形成を目指して真摯に学修する気概ある学生を受け入れます。また、このような入学者を適正に判定するために、経営学科において、多様な方法による入学者選抜を実施します。